top of page

第5回 アイシャドウに迷った人へ

  • 紅茶アイス
  • 2017年11月18日
  • 読了時間: 2分

とある誰かさんが女装コスプレをするというのがきっかけとなり女装歴6年目のわたくし紅茶アイスがメイクとか色々話そうというコーナー

今回はアイシャドウについて。

そもそもアイシャドウってどこにつけるの?

まぶた・・・を含めた目の周り

つけ方とか順番は・・・大体ケースの裏に書いてあったりします。

それでもよく分からないって人はネットで調べて見てください。そっちの方が凄い分かりやすいです。

で、本題

アイシャドウって色んな種類があるし、色もたくさん・・・何を使えばいいか分からないって人いますかね?

コスプレではアイシャドウはそのキャラクターのタイプに合わせたアイシャドウを使用します。これはアイシャドウに関わらずファンデーションやマスカラとかにも関わります。

アニメやマンガのキャラって目元見ると分かるのですが。ほとんどしてないですよね?私も分からないです。なので大体キャラクターのタイプに合わせてコスメを決めていきます。

コスメが色々あると言ってもブランドによって特徴はあります。

例えば私が1番使うのは「ちふれ」というブランド

ちふれの特徴は日本人向けの柔らかい色合い。すっぴんに近い物が多く、和装キャラや低年齢キャラには向いているコスメだと思ってます。

他には「ケイト」。暗めのカラーがとてもいいのでハーフキャラやお姉さんキャラに向いてる。

と言った感じです。

話を戻してアイシャドウの色はどうするかと言いますと。

単刀直入に言います

迷ったら「ピンク系」か「ゴールド系」を使うべし!!

基本的に間違いありません。

私の場合は低年齢キャラの時はピンク、大人キャラの時はゴールドと使い分けてます。

もちろんそれが絶対という訳ではありませんが基本的にそんな感じです。メイクを濃くしたいなら少し黒を入れてみるとかとにかく色々試してみて自分とそのキャラに合ったメイクやコスメを探してみて下さい!

皆様からの質問も受け付けます。投稿フォームから #美少女化計画

のハッシュタグからどうぞ!

おまけ

女装の時に避けたい色

青系と緑系

オカマっぽくなります。逆にそれらを使って女装成功してる人マジですごい。尊敬します!弟子にして下さ


最新記事

すべて表示
第7回 アフターケア

とある誰かさんが女装コスプレをするというのがきっかけとなり女装コスプレイヤー歴5年目のわたくし紅茶アイスがメイクとか色々話そうというコーナー 夏って化粧してる方はご存知だと思いますが。とても怖い。 暑くて汗でメイクが落ちるのも確かにそうなのですが。メイクを落とした後に汗荒れ...

 
 
 
第6回 超会議特別編

とある誰かさんが女装コスプレをするというのがきっかけとなり女装歴7年目であり、 超会議で丁度コスプレイヤー歴5年目に突入しますわたくし紅茶アイスがメイクとか色々話そうというコーナー もう超会議まで1週間!! 初めてコスプレしますって方も多いハズ...

 
 
 
ブログ

現在リスナーニコラジの製作に関わっているメンバー達が、最新情報や裏話、日々の出来事などを喋っているページ。

最新の記事
アーカイブ
タグ一覧

The third Saturday of each month, Live broadcasting at 22:00~.

"Listener Nicoradi ~The scent of cold chamomile tea~"

bottom of page